NIKON Z 7 + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
もうこれでもかというくらい8月です。
でも8月っていうのはこれくらい8月でいいんだと思えるような8月です。
ハイファイという単語を初めて知ったのは Every Little Thing の曲名からでした。
個人的には数ある ELT の曲のなかでも1・2を争うくらい好きな曲です。
ハイファイ メッセージ / Every Little Thing
ハイファイ(Hi-Fi)とは、High Fidelity の略語で、日本語にすると「高い再現性」という意味になるそうです。
ニコンのいう "3次元的ハイファイ" も、「3次元的な高い再現性」と読み替えて齟齬はないでしょう。
ハイレゾ(Hi-Res)という単語もありますね。
こちらは High Resolution の略語で、「高分解能・高解像度」という意味です。
写真レンズを語るときに使えそうな単語です。
ピント面のハイレゾとなだらかなデフォーカスによるハイファイ、みたいな。
(ちょっとダサいか)
単焦点を使って撮りたい写真なんて、ピントの合ってる部分より合っていない領域の方が圧倒的に広いと思うのです。
そういったところを、今よりもっと大切にしたレンズが出てくれると個人的にはうれしいです。
今回はこのへんで。
ではでは。