NIKON Z7, AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
最近になってだいぶ暖かくなりました。
もう暑いくらいだなあなんて思っていたのですが、よくよく考えてみればもう5月。
来月になれば6月で、暦の上では夏になるのですから、これくらい暖かくても当たり前な時期ですね。
さて、今回は気分転換に広角単焦点 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED を連れ出してみました。
僕の場合、基本的にレンズは1本だけ持って行って、それで撮れる範囲のものしか撮らない=撮れないものは諦める、みたいな感じでいつもやっているのですが(それが単焦点のコツなのかな、なんて勝手に思ったりしている)、
とはいえ、カメラをやっている人なら、「今あのレンズさえ持っていれば…」と後悔するのがこわいという感覚は、多かれ少なかれ共感できるところだと思います。
24mm って個人的にはやっぱり難しくて、そういう意味でこわいレンズではあります。
ただ、それでも気分転換に連れ出してみると、期待通りにいつもとは全く違う雰囲気の絵が撮れてしまうので、やっぱり簡単には手放せないレンズだなと毎回思わせてくれる、そんなレンズでもあります。
つい先日、今流行りのオンライン飲み会というのをやってみましたが、あれ、めちゃめちゃいいですね。
いやあ、正直これは盲点でした。
大人数でやるのは難しいかもしれませんが、世界中どこに居ても参加できちゃうのがまず素晴らしい。
それから、お店の予約とか帰りのこととか服装とか注文まだ来てないとか、些末なことは全て気にせず気軽にやれるところも Good です。
とくにカメラ仲間で集まると、ネットの情報とか自分の写真とかを画面共有しながら話ができるのが途轍もなく捗ります。
なんかもうこれから全部オンライン飲み会でもいいくらいだなあ。
というわけで今回はこのへんで。
次回はフィルムを予定してます。
ではでは。