NIKON FM3A + AI Nikkor 50mm f/1.4S + Lomography Color Negative 100
当時仕事が一段落ついたところで急にフィルムがやりたい気持ちになって、Lomography Color Negative 100 を衝動買いしたのが 10 月末頃。
そこから3本消費するのに結構な時間がかかりました。
フィルムってやっぱり勿体ない気持ちになってしまうせいか、なかなかシャッター回数稼げないんですよね。
どうも作例を見ている限り、高感度フィルムの色合いが個人的にあまり好きではなくて、もっぱら ISO 100 のフィルムを使っています。
僕の場合、写真は基本的に外でしか撮らないというのと、フィルムは晴れた日にこそ使いたいというのもあります。
次はどうしようかな。
値上げの話もありましたし、Kodak のフィルムにしようかな。Portra 160 とか。
でも高いんだよなー。
まあ、フィルムの方はまたゆるゆるとやっていきます。やっぱり楽しいので。
デジタルで同じ構図で撮っていた写真も多いのですが、フィルムではまたかなり印象が変わっていておもしろいです。
Lomography のパッケージ写真以外はすべて FM3A + AI50/1.4S + Lomography CN100 の写真です。(計 45 枚)
フィルムの特性は…正直そんなにわかりませんでしたが汗、でもとても好みの発色でした。
というわけで今回はこのへんで。
ではでは。