NIKON D850, AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR, AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G, TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
せっかく紫陽花の季節だというのにあまり遠出ができないので、今回は過去写真を再現像してみました。
当時持っていた2本のズームレンズを記録に残す、という意味でもやっておきたい作業だったので。
58/1.4 の f/9 。たぶん背景を見せたくて絞ったのですが、さすがに 58/1.4 の面影ゼロですね。
70-300。ボケはいまいちですね。格安便利ズームに求めるには酷ですが。
TAMRON 15-30/2.8。このレンズはたくさん使いました。
70-300 の 220mm f/5.6。AF-ON するとビタッと止まる VR に当時は感激したものです。
あじさい寺として有名な明月院ですが…。
例年この時期はものすごい人出で、正直もう懲り懲りという感じです^^;
無事ズームレンズで撮っていた記録がここに残せたので満足です。
果たして再びズームレンズを手にする時は来るのでしょうか。
それはレンズの沼のみぞ知るといったところで今回はこのへんで。
ではでは。