写真・カメラ・レンズ

冬の入射角

LEICA M10, VOIGTLANDER APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM.

冬は光がいいので好きです。

・光の入射角度が浅いので、影が大きく長くなる。
・光の入射角度が浅いので、cos 則で照度が下がる。

たぶんこの 2 つが大きな要因。
入射角が浅くなるほど入射角は大きくなるというのはおもしろいですよね。
僕だけですか。

逆によくないのは、陽が出ている時間が短いところ。
あと M10 がキンキンに冷えるところ。

L1000279_01
L1000290_01
L1000299_01
L1000316_01
L1000323_01
L1000326_01
L1000328_01
L1000339_01
L1000341_01
L1000343_01
L1000346_01
L1000347_01
L1000351_01
L1000354_01
L1000360_01
L1000361_01
L1000363_01
L1000364_01
L1000367_01
L1000369_01
L1000375_01
L1000376_01
L1000380_01
L1000383_01
L1000385_01
L1000388_01
L1000392_01
L1000395_01
L1000396_01

写真を撮るために広尾を散歩したのは初めてでしたがとても楽しかったです。
また機会があれば来たい。

それにしてもアポランターは VM でもやはりいいですね。
なんとなく E マウントと違いはあるような気もしないでもないですが、並べて比較できるわけではないので正確なところはわかりません。

というわけで今回はここまで。
それではまた次回!

  • この記事を書いた人

nuts2u

日々の出来事や撮り溜めた写真を気ままにポストしています。

-写真・カメラ・レンズ
-,