NIKON FM3A, AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF, KODAK Ektar 100.
こんにちは。
僕は GW が 11 連休になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。(煽り)
とは言ったものの、これは年明けからここまで結構お仕事を頑張った副産物なので、ノミナルの収支は ± 0 です。
さて、皆さん色々と事情はあるかと思いますが、わが家では今年の GW は遠出しないことにしました。
なので普段の休日に比べてすこしゆとりがある、ってくらいの連休になっています。
子どもといつもより少しだけ遠出してみたり、
積読していた本を読んだり、
フォトフレームを部屋の壁に飾ってみたり、
苦手な料理にチャレンジしてみたり。
さすがに毎日写真三昧とまではいきませんが、そっちもいつもよりはゆったり時間を使いなら色々撮りました。
というわけで、相変わらず旅行記とかそういうのとは縁遠いブログです。
でも写真だけはたくさん撮れたので、ここにまた記録しておきたいと思います。
Day 1
この日はお目当ての本屋さんに行くことを主目的にしつつ、ついでに写真を撮ってきました。
カメラは Nikon FM3A に AI 85mm f/1.4D の組み合わせ。
フィルムはちょっと奮発して Kodak Ektar 100 にしました。
気持ちよさそうに昼寝をしているワンコを撮りつつ、電車に乗ってみなとみらいへ。
この日は平日ということもあって、日中の人通りはまばらです。
なにはともあれ早速 書店に向かい、色々にらめっこをして本を 2 冊購入。
写真はカフェも併設されている本屋さんからです。
時折 日が差してくると、急にまわりの景色がパッと鮮やかに見えてくるから不思議です。
やっぱり僕は光を撮るのが好きですね。
それ以外が苦手というのもあるけど、カメラを持っていなかったとしてもきれいだなと感じるあたり、本質的に光が好きでそれが撮りたいのだと思う。
名もない色と。
名もない光たち。
なんでこんなもの撮ってるんだろうと自分でも思います。
ここからこの方角の景色は、定番でも有名でもないけど僕は好きです。
みなとみらい・新港地区周辺もどんどん変わっていきますよね。
エアキャビンとか、APA ホテルとか、MARINE & WALK とか、ハンマーヘッドとか、女神橋とか、神奈川大学とか、北仲ブリック&ホワイトとか、、、
数えだしたらキリがない。
いつかこの写真たちを見返した時に「ああ、昔はこんなだったなあ」と思う時が来るのかもしれません。
まあ、これはみなとみらいに限った話じゃないですけど。
この日の最後はぷかりさん橋の夕景を撮っておしまいです。
そのまま帰路に着きました。
この日は 36 枚撮りの半分も撮りきれなかったので、Day 2 に続きます。