NIKON FM3A, AI Nikkor 50mm f/1.4S, LOMOGRAPHY Color Negative 100 ISO 35mm.
今回は Discrete Sequence IV をやっていきます。
この企画、久しぶりですね。
フィルム写真まわりの環境って年々加速度的に燃費が悪くなっている状況もあって、正直僕のなかではだいぶ二の足を踏んでしまう趣味になってきました。
それでもやっぱりフィルムにはフィルムの楽しさがあるというのも変わらない事実。
まとまった時間が取れた時にこうして、「今日は思い切ってフィルムで行くぞ!」みたいに遊んでいくのが、今の僕にはちょうどいい付き合い方なのかもしれません。
さて、久しぶりなのでこの企画について軽くおさらいを。
Discrete Sequence は、フィルム1本分まるまる厳選なしで撮った順に並べるという企画です。
もともとはキタオリユウキさん(当時;今はなんていう名前で活動してるのだろう... )がやっていた "One Roll, One Life" から来ています。
https://note.com/ktory/m/m5c31c7652e63
ちなみに、discrete は "離散"、sequence は "数列" という意味で、このタイトル結構気に入ってます。(自画自賛)
普段僕たちが(見る/見せる)写真って基本的にはセレクトされたもので、また複数枚の写真が同時に並べられていたとしても、その時間的連続性は大体において保証されていません。
もちろんそれ自体は別に何らおかしなところはありません。
そこへきて、あえて写真を撮った順にピックアップなしに並べてみようということです。
すると、その離散的ながらも連続性を保った写真たちからは、普段とはまた違ったものが感じ取れるのです。
…というか、勝手に僕がそう感じているだけなのかもしれません。
というわけで、今回はいつもの FM3A に Lomography Color Negative 100(これもだいぶ値上がりした気がする)でお出かけしてきました。
記事冒頭のアイキャッチ写真からすべて時系列順&厳選なしです。
それではどうぞ。
- Day 1 -
- Day 2 -
- Day 3 -
- Day 4 -
久しぶりだったのもあって、やっぱりなかなか気恥ずかしいものがありますね。
というか、そういう企画だったということも今思い出しました。
…と言ってるそばから、実はもう1本現像済みフィルムがあるので、次回も続きをやっていこうと思ってます。
ぜひまた遊びに来てください。
それでは。