NIKON Z 7 + PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8 (前期型)
久しぶりに青空が戻ってきました。
やっぱり写真は晴れてる日に撮るのが楽しいです。
Super-Takumar 55mm F1.8 の打率がすごくよく感じるのも晴れの日専門選手だからかもしれません。
このレンズ、やっぱり無限遠より中距離の方がコントラストが高い気がします。個体差かもしれませんが。
絞りのクリックは半段ずつ付いていて、F1.8 → 2 だとほぼ描写に変化はありませんが、→ 2.4 になると急に霞が晴れてシャープな絵になります。
あとはフレア・ゴーストの形も絞りによって変化するので、それとの兼ね合いでしょうか。
それにしてもこの日はたくさん写真を撮りました。
晴れの休日が久しぶりだったので、もう本当に楽しくて。
タイムスタンプを確認すると歩いていた時間は 3 時間半くらいですが、そうとは思えないシャッター回数でした。
なにせこの投稿だけでも 48 枚もあります。
一日にこれだけ RAW 現像することもなかなか滅多にないです。
今は色々できることも限られている世の中なので、こうして密を避けながら外を散歩して写真を撮るだけでそれなりに満足できちゃう僕はまだ幸せかもしれません。
来月には Z fc、Z28/2.8、Z40/2、GR IIIx が控えてますからね。
今からオラわくわくしてきたぞって感じです。
全部無事届くといいなあ。
というわけで今回はここまで。ではまた。