NIKON Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
こんにちは。いい日ですね。
早いものでもう5月です。
最近は天気の変化が目まぐるしいですね。
今日は陽射しが強いなーとか思っていたら急に雨が降ってきたり。
朝と夜で気温が違いすぎて寒さに震えながら帰ることになったり。
そしてとにかく風が強い。
気圧の前線が日本の上を行ったり来たりしているんですかね。
油断してるとすぐ風邪をひいてしまいそうです。皆さんお気をつけて。
まあでも写真を撮るにはなかなか楽しいコンディションです。
けっこう大きな雲がたくさん浮かんでいる割に流れは速いので、厚い雲の隙間から太陽の光が射すようなシーンがけっこう撮れたりします。
それもあって最近気が付いたらつい空の写真ばかり撮ってます。
そのせいで HDD が青い写真でパンパン...(笑
もしかしたらしばらくは青い写真をせっせと放流していくブログになるかもしれません ^^.
狐の嫁入り
天気雨のことを狐の嫁入りって言うのもしかして僕だけですか
ちょっと興味があって調べてみたのですが、
"放流" って言葉を英語に置き換えるときに、「(捕まえた)魚を放つ」のか「ダムから水を放つ」のかによって、 release になるか discharge になるかが変わってくるみたいですね。
個人的には前者のイメージで言葉を使っていたので release の方なのですが、もしかしたら後者のイメージの人も多いのかもしれません。(もっとも "Blue discharge" と言うと意味が変わってきてしまうらしいですが)
というわけで今回はこのへんで。
次回はまた性懲りもなく標準単焦点を MNG… してしまったのでその記事を書こうかと。
ではでは。