ポルカドットスティングレイというロックバンドをご存じでしょうか。
福岡出身、4人組ギターロックバンド。
2015年活動開始。メンバーの交代を経て、2015年8月、現体制になる。
独特のメロディと歌詞、突き刺さるギターサウンドで、あなたのメンタルを抉っていく。
先日、ツアーファイナルの日本武道館公演に行ってきました。
ポルカドットスティングレイ 2019 有頂天 TOUR ファイナル
ポルフェス45 “ #有頂天 ワンマン” 日本武道館(東京)
高校・大学と軽音楽部に入っていたのでけっこう色々なジャンルの曲を聴くのですが、ここ数年で一番お気に入りのロックバンドです。
ハルシ(Gt.):ギターがとにかくうまくてオシャレで熱い。そして童顔イケメン。高速カッティングは必聴。
ウエムラユウキ(Ba.):スラップ奏法やったりしてて、全体的に2番のAメロに命かけてる。
ミツヤス(Dr.):安定感バツグンで普通にうまいし、いいキャラしてる。
雫(Vo./Gt.):ビジュアル的にも華がある。安定の斜め45°。顔に光当てすぎ。
百聞は一見に如かずということで、MVのリンクをいくつかピックアップしてみました。
■テレキャスター・ストライプ
初めて聴いた曲。これでハマりました。いいリフ。
■パンドラボックス
高速カッティング!2番のイントロからが超カッコイイ。
■エレクトリック・パブリック
誰のせい? Yes
■レム
イントロのギターリフ大好き。
■ヒミツ
逃げられナアアアアアアアアア
■有頂天
さり気なくギターとベース超カッコイイ。
■阿吽
キャッチーなサウンド曲。入門曲になりそう。ザコシドットスティングレイ。
CDはうまいけどライブだとイマイチ、ってバンドもけっこう多いので不安だったのですが、歌も演奏もバッチリ!
音響が悪かったのは武道館だから仕方ないと思ってます。
MCも若干イタイところはありつつも^^; でも全体的によく喋れてましたね。
とても若手バンドとは思えないくらい落ち着きがあって技術も確かなバンドだと思いました。
いい意味で期待を裏切られましたね^^
客層も意外と若い男子・女子でビッシリというわけでもなくて、30代~50代くらいの人もけっこう目立ちました。
実力派ということもあって、上の世代でもわかる人にはわかるバンドなのかもしれません。
また必ず行こうと思います。
今回はこのへんで。
ではでは。