NIKON Z7, AI Nikkor 50mm f/1.4 S
Stay at Home 企画 #2 です。
今回の写真はちょうど1年くらい前に撮った写真になります。
レンズは AI Nikkor 50mm f/1.4S。
ここのところ SP 35mm F/1.4 とか 58mm f/1.4G とか Z 50mm f/1.8 とかの滑らかなボケばかり眺めていたので、ナンダコリャな写真ばかりで新鮮でした。
たまにはこういうジャジャ馬もいいなぁと。
一番上に表示されていると思いますが、今回ポストのアイキャッチ写真はブログのバナー画像にもなっています。('20年5月現在)
それにしてもなんていうめちゃめちゃな絵作りなんでしょう。
ピント面はフレアっぽくて解像してるのかよくわからないし、ボケは分裂して好き放題に踊っています。
でもこの写真、個人的にすごくお気に入りです。
まるで水彩筆をキャンバスに走らせた跡のような、滲んで透き通る描写です。
正直、今の僕では狙ってこの絵は撮れません。
こういうのが意図的に撮れるようになったら、もっと写真が楽しくなるような気がしています。
オールドレンズって意外と中央すごいシャープだったりしますよね。
フィルムで撮ってるとあまりそうは感じないのですが。
f/2くらいで撮ると、え、こんなに解像するんだとたまに驚きます。
同じレンズでもフィルムとデジタルとで全然違う絵になるところもまたおもしろいです。
今回はこのへんで。
ではでは。