撮影機材: NIKON Z7, Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
実は AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED と時を同じくして新しい仲間をお迎えしました。
Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 ZF.2 です。
ZEISS Planar T* 1,4/50
https://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/photography/products/classic-lenses/planar-1450.html
言わずと知れた名玉ですね。
Web サイトの情報を見るに、6 群 7 枚の典型的なダブルガウスタイプの標準単焦点レンズです。
NIKON AI Nikkor 50mm f/1.4S と比べるとひとまわり大きいサイズで、また金属鏡筒の冷たくずっしりとした感触が心地よいです。
マニュアルフォーカスレンズではありますが、絞りはカメラ本体のサブコマンドダイヤルから変えられる(そして絞り値が記録される)のはうれしいですね。
まだあまりたくさんは撮れていないのですが、何枚か写真を並べていきたいと思います。
横浜駅の NEWoMan の建物が完成?したようで、駅出入口の通路から見上げることができるようになっていました。
全体的に湿度がある感じの写りをするような印象です。(スカッというよりはしっとりという感じ。)
ビネッティングについて僕はあまり気にしないタイプなので全く問題ありません。
なかなかおもしろいレンズです。
あまり絞りすぎると(5.6とか8とか)クセが無くなりすぎて、個人的にはレンズを使う面白みが半減するので、必要がない限りあまり積極的には絞らないんですよね。
(それが僕の良くないところとはわかっていつつも…)
玉ボケとかも試したいと思っているので、またたくさん連れ出してみたいと思います。
なお、下へスクロールしたところにある Category 欄に、カメラ機材やレンズ機材がタグとしてリンク表示されています。そちらからレンズを選択していただければ、そのレンズを使用したポストを絞り込み検索することができますので、もしご興味ありましたらそちらからもどうぞ。
今回はこのへんで。
ではでは。