Playback 2023

 2023 年も残すところあと1日になりました。今年もあっという間だったなーと思いつつ、僕は年末年始のこの独特の雰囲気が大好きなので、年に2、3回くらいのペースで年越しがやってくればいいのにーとも思ったり。2023 年は何があったかなと思って今年の時事を振り返ってみたら、藤井聡太さんが6冠になって7冠になって8冠になっていました。凄すぎる。

 僕個人としての 2023 年も色々ありましたが、ひとつやり遂げたなーと思うのは、このブログのサイトデザインをリニューアルできたこと。長い間やりたいと思っていながらできていなかったのですが、時間を見つけながらコツコツ進めてようやく形にすることができました。自分ではより好みの感じに仕上がったので、よりいっそう愛着が湧いてホクホクしているところです。
 ただ、デザインレイアウトを変更した都合で、対応してない過去投稿をいったん非公開設定にしてしまっています。その復活もしないと、とは思ってはいるのですが、現状まったく手が回っておらず。こんな僻地の写真ブログにたいした需要などないことは百も承知ですが、来る年には記事の再公開も進めればと...

 皆様にとって 2023 年はどんな1年だったでしょうか。

 というわけで、今年も1年お世話になりました & お疲れさまでした。今年も今日という日に1年のカメラフォトライフを振り返っていきます。相変わらずセレクトする気あるの?ってくらいたくさん写真を並べてますが、僕が勝手に気に入ってるんだから仕方ないですよね!(開き直り)

春(1~3月)

 今年の僕のなかで大きかったことといえば、長く連れ添った Z 7 とお別れしたこと。まだこの頃は Z 7 で撮ってるなーと思うと、懐かしさを感じます。いまだに僕にとって Z 7 はマイベストカメラ。Z 7III が熱望される...!

L1001249_01
DSC_7566_01
R0000475_01
DSC_7944_01
DSC_8102_01
DSC_8155_01
R0000514_01
DSC_8233_01
R0000529_01
L1001302_01_wm
DSC_8464_01_wm
DSC_8666_01_wm
DSC_8710_01_wm

夏(4~6月)

 結局毎年思うんですけど、それにしても今年の夏ときたらとんでもない夏だったと思います。2023 は一年中ずーっと夏だったんじゃないかと体感では思ってしまうくらいずっと夏だったような気がします。そして僕は暇さえあればグリッドマン ユニバースを観に行っていました。顧客満足度のかたまりみたいな作品でした。そしてこの夏、鳴り物入りで Z 8 がやってきました。

classicu 2023-04-01 233327.960
DSC_8777_01_wm
DSC_8882_01_wm
DSC_8955_01_wm
DSC_9204_01_wm
DSC_9186_01_wm
DSC_9212_01_wm
DSC_0094_01_wm
DSC_0110_01_wm
DSC_2465_01_wm
DSC_2515_01_wm

秋(7~9月)

 外はとにかく暑いので写真に集中するのが本当に難しい季節でした。だからこそかもしれませんが、この頃に Z 8 の 3D -トラッキング AF をスナップで使う有用性に気づいたというか、カメラの使いこなしができ始めて、格段に写真が快適になりました。サブセレクタをぐりぐりすることから解放されたのは僕のなかでは革命的。これに関しては Z 7 では似たようなことはできても操作面で実用的でないので、カメラを変えて撮れる写真の幅が確実に広がった一例になりました。それでも Z 7 は好きですけどね。

DSC_2525_01_wm
DSC_0549_01_wm
DSC_0700_01_wm
DSC_0692_01-001_wm
DSC_0727_01_wm
SIA32060011_000020-2_01_wm
SIA32060011_000024-2_01_wm
SIA32060011_000041-2_01_wm
SIA32060021_000031-2_01_wm
DSC_0803_01_wm
DSC_0857_01_wm
DSC_0907_01_wm
R0000791_01_wm
DSC_1126_01_wm
DSC_1111_01_wm

冬(10~12月)

 そしてどうしてだったか自分でも記憶が定かではないのですが、気がついたときにはもう Z f を握りしめていました。でもそれにあわせて生えてきた Z26/2.8 とのセットが自分の生活にシンデレラ・フィットしたのはまさにセレンディピティでした。かつて Z 7 + Z50/1.8 に感じていた万能感に近いものを感じています。
 思い返せばすこし前まで苦手だった 26mm という画角を GR III で克服して、昨年は一歩下がって写真を撮ることができるようになって、それがすべてここに繋がっているような気もします。

DSC_1203_01_wm
DSC_2694_01_wm
DSC_1612_01_wm
DSC_0082_01_wm
DSC_0096_01_wm
DSC_0160_01_wm
L1001417_01_wm
DSC_0519_01_wm
DSC_0557_01_wm
DSC_0575_01_wm
DSC_0592_01_wm
DSC_0612_01_wm
DSC_0638_01_wm
L1001517_01_wm
L1001521_01_wm
L1001529_01_wm
DSC_0692_01_wm
DSC_0756_01_wm
DSC_0799_01_wm

 僕とフォトグラフとの距離感でいうと、昨年は俯瞰が鍛えられたぶん今年はまた一歩踏み込み直すことを意識していたのですが、自分でセレクトした写真を眺めているにうまくいってたんじゃないかなとまたひとりでニヨニヨしております。カメラも写真も奥が深いですね。これだからやめられねえ。いつまでも自己満足だけで飽きずに続けられるというのは最高の趣味の条件だと思います。こんなに楽しいんだからみんなもっとやればいいのにー。

 というわけで、これにて 2023 年のブログ更新は終了です。年始にはまたウキウキ写真を撮りに出かけたいと思っていますので、新年の記事でぜひまたお会いしましょう。
 2024 年も lightpool をよろしくお願いいたします。それではよいお年を!

LEICA M10
NIKON FM3A
NIKON Z 7
NIKON Z 8
NIKON Z f
NIKON Z fc
RICOH GR III
LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.
LEITZ Elmar 5cm F3.5 (Red Scale)
NIKON AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
NIKON AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
NIKON AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
NIKON AI Nikkor 50mm f/1.4S
NIKON NIKKOR Z 26mm f/2.8
NIKON NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
NIKON NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
NIKON NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
NIKON Nikkor-Q Auto 135mm F2.8
NIKON Nikkor-S.C Auto 55mm F1.2
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (SEL50F14Z)
TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045)
VOIGTLANDER NOKTON 40mm F1.2 Aspherical (Z-mount)