nuts2u

日々の出来事や撮り溜めた写真を気ままにポストしています。

白髪

 白髪が生えてくるメカニズムについてはまだちゃんとわかっていないらしい。最近通い始めたヘアサロンのスタイリストさんから聞いた話だ。これだけ科学が浸透した現代でもまだこんな身近に解き明かされていない謎が残されているなんて、とその時は感心した。  それにしても、ふと鏡の中の自分に白髪を見つけてしまった時それを抜かずにはいられないのはなぜだろう。抗いがたい衝動だ。もちろん身嗜みのためというのもあるけれど、それ以上に純粋にただ抜きたくてむずむずしてくるのだ。(多少の罪悪感はある)  ちなみに "白髪は抜くと増える" という話は本当なのかと思って調べてみたところ、どうやらやはり迷信らしい。ただし、白髪を ...

止まる練習

くるくるくるくる。 回り続けている。 速く回れば回るほど、転びにくくなるから。 これをジャイロ効果という。 コマが転ばないのも、自転車が転ばないのも、この物理現象のおかげだ。 僕たちは大きくなるほど段々転ぶことが許されなくなる。 だから速く漕ぐ練習ばかりしてきた。 でも止まる練習ってあまりしてこなかった気がする。 止まるのにもコツというか、原理がある。 一言で言えば、その速度を別の何かに変換してあげなきゃいけない。 摩擦熱とか、あとは音とか、他にも色々。 何かを壊してようやく止まれましたじゃあ駄目だろう。 自分のためにも、他の誰かのためにも、ちゃんと止まれなきゃいけない。 わかってるんだけどね ...

新境地

 このたび、新たに Z7II というカメラをわが家へ迎え入れることとなった。いえーい、ぴーすぴーす。  あらためて調べてみると、Z7II が『新章』とか『新境地』とか仰々しく銘打ってリリースされたのが 2020 年の 12 月。当時 Z7 を愛用していた僕だけど、決して少なくない差額を捻出してまで必要なカメラじゃないような気がして、結局 II 型へのリプレースは見送ったのだった。あれから 3 年半の月日が流れ、巡り巡ってようやく Z7II がわが家にやって来た。あの日ニコンちゃんが指し示した新境地へと遂に足を踏み入れる時が来たのだ。さあ、新章の幕開けだ。俺たちの戦いはこれからだ!  で、つくづ ...

ラブアンドピース

おめでとうございます。元気な NIKKOR Z 35mm f/1.4 ですよ。 ここ何日か連れ出して使うことができたので、ひとまず撮れた写真を並べてみることにする。 ここからは僕個人の感想なので、そういうのは聞きたくないよって方は世界平和のためにブラウザバックしてください。よろしくお願いします。ラブアンドピース。 ピント面前後の描写はかなり好み。灘らかなだけじゃなくて収差が出て解ける感じがある。後ろ側のボケの方が柔らかい。一方で大きいボケはあまり好みじゃないかなあと。ボケの片側の縁にコントラストの強い輪郭が出て、これが結構悪目立ちする。とくに夏場はボケのコントラストも強いし、そのあたり使いこな ...

危険水域

また体調を崩していた。今年はどうにも身体の調子が悪い。整っていない。ちょっとした風邪がいちいち長引く。 子どものお熱で溶ける予定の分の有休を自分のお熱で溶かしてしまった。まだ7月だってのに、既に危険水域だ。残り9か月、緊張感をもった生活が求められる。まあ、緊張していたところで風邪なんて引く時は引くが。 NIKON Z f LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.

「カメラじゃなくて写真が好きなんで」とかいうダサいやつ

よく見かけるというか、いつまで経っても減らないというか。 もしかしたらカッコイイと思っておっしゃってるのかもですが、でもむしろダサいのでやめた方がいいんじゃないかなーって。 だってその類の言い回し、機材ヲタクどもを見下して "本質" にフォーカスできてる自分マジカッケー、としか聞こえないし。 だいたいそんなのどっちかと言わず、過程も含めて全部楽しんでる人の方がいいと思わない? 趣味なんだからなおさら。 なんかこの界隈そういうの多いよな。二者択一的にカテゴライズして、片方を見下すみたいなやつ。 「 "上手い写真" じゃなくて、"良い写真" が撮りたいんですよ」とかもそう。 ふつうに上手くて良い写 ...

オタクに優しいギャル

カメラオタクがよく X で言ってるカメラ初心者ってやつ、おそらく現実の世界にはほとんど存在してない。 オタクに優しいギャルくらいこの世に存在してない。 5万円で買えるレンズ交換式一眼レフカメラが量販店に所狭しと並んでいた時代。 今思えばたいへん幸せなことだった。 RICOH GR III NIKON Z f NIKON NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

zf - dsc_0001-2524

カメラが好きだ。 レンズが好きだ。 写真が好きだ。 どれが一番なんてない。 ぜんぶ好きだ。 カメラも、レンズも、ただの道具だ。 だからこそ カメラも楽しんで、 レンズも楽しんで、 そして写真も楽しめばいい。 3倍楽しんでる僕の勝ちーーーっ'֊'⊂)✨ NIKON Z f CARL ZEISS Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. NIKON NIKKOR Z 26mm f/2.8 NIKON NIKKOR Z 50mm f/1.8 S NIKON Nikkor-S・C Auto 55mm F1.2 N ...